2025/08/06 17:01
少し前のおはなしですが、賞を撮るということについて持論を展開していますhttps://note.com/photo_bunmeido/n/n5275c40a74fa
2025/08/06 16:57
仕事終わりに撮影したお話をご紹介しますhttps://note.com/photo_bunmeido/n/n2404c795c87b
2025/08/06 16:55
少し前の写真展の記事を上げましたhttps://note.com/photo_bunmeido/n/nfaa2a1b1526e
2025/06/25 16:48
近年、綺麗にトイレや道が整備された綿が滝。鶴来から鳥越の方向に15分ほど車を走らせたところにあります。6月中旬の11時ごろにちょうど峡谷に天の川が重なります。蛍もいますので結構贅沢なロケーションだと思い...
2025/06/21 18:55
最近とても暑いですね熱中症に注意しながら外での撮影を楽しんでください!明るい夏らしい雰囲気に仕上げました。着陸中のボーイング747ジャンボジェット着陸中のT4練習機 CPLフィルター使用着陸中のF15J...
2025/06/16 18:36
蛍が金沢市の大桑にいましたので撮影しました。光っている個体は30匹ほどだったと思います。長時間露光で撮影したのでたくさんいるように見えます。撮影地では同じように長時間露光している方がいるため、強い光...
2025/06/12 18:36
不気味な雰囲気を醸すシュールな廃墟的空間を指すインターネット美学の一種である検知器写真の仕事のノウハウを少し使って、無人で、歪み無く、余計な情報をそぎ落として作ってみました。金沢駅の地下です。
2025/06/12 18:26
月の次に大きく見えるのは太陽です太陽を撮る際は肉眼で見てはいけません一眼レフや双眼鏡で見ると失明する可能性が高いです。ミラーレスの場合はセンサーが焼けたり燃えることもあります。必ず千手の前にND10000...
2025/06/12 18:22
有給休暇を取り303飛行隊、306飛行隊、飛行教導群、民間機の撮影をしました。アマチュア無線を持っていますので離着陸の方向がわかります。免許がなくても広帯域の受信ラジオなどがあれば航空無線は聞くことがで...
2025/06/12 18:19
お休みの日に林道で撮影しました空気が澄んでいて手取川や田植え中の田んぼの反射がきれいでしたカメラ EOS5DMK4レンズ SIGMA10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM魚眼の対角が180°ですので斜めに広がりを持たせるよう...
2025/06/12 18:08
仕事が終わって撮影に行きました場所は手取りフィッシュランドです機材EOS5DMK4Sigma 12-24mm f4.5-5.6 EX DG IF HSM三脚 クイックシューを忘れたので一緒に言った方から借りましたレリーズ設定f4.5SS2"ISO12800...
2025/06/12 18:00
2025.4.26キゴ山付近で天の川の撮影を行いました機材カメラ EOS5DMK4レンズ Ai AF 28-105mm F3.5-4.5D(焦点距離60mm付近)三脚 ベルボン Mark6レリーズケーブルクロススクリーンフィルタ設定f6.3SS 5秒ISO12...
2024/07/26 09:44
少し前の6月に撮影した写真んの事を書きましたこちらから閲覧できます noteへ飛びますhttps://note.com/photo_bunmeido/n/n72ddd9b4a8c1